
佐賀県神埼郡、無農薬「東京もやし」の製造・販売や、カット野菜販売の株式会社川崎食品です。
脊振山系の天然水と愛情で育てた、安心・安全な無農薬もやし。
自然の恵みをお届けします。

ご挨拶
MESSAGE
株式会社川崎食品にようこそ
弊社はもやしと野菜の加工を専門とする会社です。新鮮なもやしと野菜を丁寧に加工し、お客様に健康的で安心、便利な食材をお届けしています。
もやしの加工では、根元の白い部分(ひげ根)を取り除いたもやしを提供しています。食感と風味の向上や見た目の美しさなど、ひげ根取もやしの利点を活かした製品は大変好評を頂いております。
また、生産ラインの効率化にも力を入れており、迅速かつ正確なカット作業を実現しています。お客様のニーズに合わせたカット野菜製品をお届けしています。
工場内は衛生的な環境を保つため、厳格な衛生基準を遵守しています。製品の品質管理には徹底的な注意を払っています。原材料の選定から製品の検査まで、品質に関する全ての段階で厳格な基準を設けています。また、環境に配慮した生産活動を行っています。省エネルギー設備の導入など、持続可能な工場運営に取り組んでいます。
これからも、お客様のご要望にお応えできるよう努めておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
「東京もやし」について
ABOUT PRODUCT
当社では、地下500メートルから汲み上げた脊振山系の天然水を使用して、無農薬で大切に栽培したもやしをご提供しています。
天然水の利用
脊振山系は豊かな自然環境が広がる地域であり、その地下には清らかでミネラル豊富な天然水が豊富に存在しています。私たちはこの貴重な天然水をもやしの栽培に利用し、健康で安全な食材を育てています。
無農薬栽培
当社では農薬や化学肥料を一切使用せず、自然の力だけでもやしを栽培しています。土壌や水質の管理にも配慮し、環境にやさしい栽培方法を実践しています。
品質管理
もやしの栽培においては、品質管理に特に注意を払っています。定期的な検査や管理体制の強化により、安全で高品質なもやしをお客様に提供することを目指しています。
環境への配慮
地下水を利用することで、地域の水源を守り、環境に負荷をかけることなく栽培を行っています。また、無農薬栽培により土壌や周辺環境への影響を最小限に抑えています。
健康への配慮
天然水と無農薬栽培により、栄養豊富で安心・安全なもやしを提供し、お客様の健康を第一に考えた商品づくりを行っています。
当社のもやしは、豊かな自然環境と最新技術を活かした栽培方法により、おいしさと安心感を兼ね備えています。

商品のご案内
PRODUCT INTRODUCTION
ひげ根取もやし

食感と風味の向上
ひげ根取もやしは、根元の白い部分を取り除いているため、食感がよくなります。また、根元の白い部分には少し苦味があることがあるため、その苦味も軽減され、もやし本来の風味がより楽しめます。
取り扱いが簡単
根元の部分を取り除いているため、洗って水気を切るだけで、すぐに料理に利用できます。
見た目が美しい
根元がきれいに整えられているため、見た目が美しいです。料理の盛り付けや見栄えを重視する際にも、根取もやしは適しています。
保存性が向上
根元の部分を取り除いているため、水分が少なくなります。そのため、保存性が向上し、鮮度を長持ちさせることができます。




会社概要
COMPANY

会社名
株式会社川崎食品 (※正式には川﨑食品)
代表取締役
川﨑 紀明
創業年月日
昭和2年2月
設立年月日
昭和62年9月
資本金
8,000万円
従業員
80名
事業内 容
(1)各種もやし類の製造及び販売
(2)野菜類の加工及び販売
(3)各種きのこ類の製造及び販売
取引銀行
佐賀銀行 本店
十八親和銀行 佐賀中央支店
三井住友銀行 佐賀支店
本社
〒840-0813 佐賀市唐人1-2-31
(※日常業務は全て佐賀工場にて行っております)
佐賀工場
〒842-0031 神埼郡吉野ヶ里町吉田2372-2
TEL. 0952-51-1717(業務時間 8:30~17:30)
FAX. 0952-51-1718
みやき⼯場
〒849-0102 佐賀県三養基郡みやき町⼤字簑原3974-1
(⽣産のみ)
福岡支店
〒813-0019 福岡市東区みなと香椎3-1-1
(福岡市青果卸市場内107号)
アクセス
ACCESS
佐賀工場
※窓⼝業務は全て佐賀工場にて行っております
〒842-0031 神埼郡吉野ヶ里町吉田2372-2
TEL. 0952-51-1717(業務時間 8:30~17:30)
FAX. 0952-51-1718